1616本の自己注射と赤ちゃん
不妊治療中、数年に渡って、どれだけの数の注射を自分のおなかに刺しただろう。 毎日毎日、欠かさず2本、多い時には…
不妊治療中、数年に渡って、どれだけの数の注射を自分のおなかに刺しただろう。 毎日毎日、欠かさず2本、多い時には…
6回目の体外受精挑戦記録の続きです。 採卵の結果が、翌日LINEで届きました。 &…
6回目の体外受精(顕微授精)。 転院してからは2回目となります。 前回の採卵で、ついに初めて染色…
転院し、5回目の体外受精(顕微授精)。 受精の結果と、着床前診断(着床前スクリーニング)の結果です。 育卵~採…
前回、不妊治療の流れの中でどの局面が重要なのかを書きました。 その中…
不妊治療の体外受精において、医師や病院の腕が問われたり、成功・不成功をわけるのは どの局面なのか。  …
体外受精の際「自然周期」と「卵巣刺激周期」による採卵どちらが良いと思いますか?という質問をいただ…
体外受精って何するの? 流れは?スケジュールは?痛いの?つらいの? 治療開始前は、何にもわからな…
顕微授精挑戦2回目、育卵 前回の顕微授精では2個の受精卵が残り、1個は移植するも着床せず失敗。 もう一個の受精…
先日ブログに書いた、1度目の顕微授精のための採卵で14個採れた卵。 うち10個が成熟卵で、そのう…