1616本の自己注射と赤ちゃん
不妊治療中、数年に渡って、どれだけの数の注射を自分のおなかに刺しただろう。 毎日毎日、欠かさず2本、多い時には…
不妊治療中、数年に渡って、どれだけの数の注射を自分のおなかに刺しただろう。 毎日毎日、欠かさず2本、多い時には…
体外受精6回目、排卵誘発から採卵、培養までの費用とその内訳です。 【生理3日目(D…
6回目の体外受精挑戦記録の続きです。 採卵の結果が、翌日LINEで届きました。 &…
6回目の体外受精(顕微授精)。 転院してからは2回目となります。 前回の採卵で、ついに初めて染色…
宮沢りえさん(45歳)が不妊治療のために通っていると言われる病院。 …
転院した病院での、初めての排卵誘発から採卵、着床前診断(着床前スクリーニング)までの費用とその内訳です。 私に…
着床前診断(着床前スクリーニング)をしては、ことごとく染色体異常だった私が、ついに体外受精(顕微授精)5回目に…
5回目の体外受精(顕微授精)。 採卵し、受精結果が出て、着床前診断(着床前スクリーニング)へと進…
転院し、5回目の体外受精(顕微授精)。 受精の結果と、着床前診断(着床前スクリーニング)の結果です。 育卵~採…
不妊治療クリニックの転院を決意。 始めは、40代で妊娠に成功した知人たちが通っていたクリニックをリストアップし…